WebAPIとWebhookについて 今週のコラムを担当する大石です。今回はWeb開発を行う上で何かと耳にする言葉「API」を中心に書いていこうと思います。APIとは、あるプログラムが提供する機能を他のプログラムから利用できるようにする…
今日から始める正規表現 こんにちは!米岡です。 今日は正規表現について書いていきたいと思います!いつものごとく検索してみると 文字列の集合(パターン)を表す汎用的な記法 という難しい表現が出ます。なんと言っていいか難し…
『認識の相違について』 今週のコラムを担当する礒川です。今回は先日、お客様とのやり取りで実際に起こった『認識の相違』についてまとめてみます。「お客様」 入力している情報をコピーして利用したらデータが消えてしまいまし…
メモをシンプルに見やすく仕上げる「Markdown」が便利! こんばんは、今週のコラムを担当する大石です。仕事中にメモを取る機会ってよくありますよね。私の場合はWindowsを使っているので標準のメモ帳に書いて済ませることが多いのですが、文章が長くなってくる…
『初心者がやってみたSEO対策』Vol.2 今週のコラムを担当する礒川です。 前回に引き続きSEO対策の2回目を記載致します。繰り返しになりますがプロの業者からのキーワードはこちら会計事務所課題 会計事務所クラウド化 会計事務所クライア…
『初心者がやってみたSEO対策』Vol.1 今回のコラムは礒川が担当致します。弊社の悩みは商品(iSone)のホームページはあるが問い合わせや申し込みがないということです。色々、プロの業者にSEO対策をお願いしたもののこれといった成果はで…
【Google スプレッドシート】配列関数ARRAYFORMULAで効率化 こんにちは! 今週コラムを担当する大石です。皆さん、業務で使う表計算ソフトは何を使っていますか? 代表的なものといえばMicrosoftのExcelですが、ここ数年はGoogleスプレッドシートを使う方も急速に…